現役塾講師漣が教える意外と知らない英語の知識シリーズ!

Let's start. If you read this blog, you will surely like English!

【高校英文法】助動詞needとdareの用法について 

<日本ブログ村に参加しています。ランキング上位とるためにクリックして応援宜しくね!> にほんブログ村 英語ブログ 実用英語・使える英語へ
にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村 教育ブログへ

皆さん、こんにちは。 漣です。

さて、本日は超わかりやすい高校英文法解説編ということで、

本格的に高校で学習するような英語の文法について解説していくよ。

本日、解説するのはタイトルにもある通り

 

「意外と知らない助動詞needとdareの用法について」

超わかりやすく解説していくよ!('ω')ノ

皆さん、是非ノートに書きながら見ていただくと漣式オリジナルノートが完成するよ!

是非作ってみてね!(*´ω`*)

 

さあ、始めよう!

 

◆needの粟原素意味と用法について

 

need は、「~する必要がある」という意味の助動詞だけど、肯定文では、一般動詞として使われることがほとんど。だから、あまりneedはただの動詞として認識されて助動詞としては李亜紀している人はあまりいないってことだね!

 

1.助動詞として使う場合

イギリス英語では、疑問文や否定文で助動詞として、使われることがよくあるので、混乱しないようにしよう。
Point!
助動詞としては過去形がないことにも注意。
needed は一般動詞としての過去形です。
例えば、どう使うのかというと・・・
Need I tell you why?
理由を言わなければいけないの。

ただ、助動詞としてこのように言うのはかなりかたい感じ。
じゃあ、柔らかめに伝えるとなると・・・


Do I need to tell you why?

を使うと 会話的にはこのように言った方が漣的にはしっくりくるよ。覚えておこう!
また、「まさか、そんなことはないでしょう」といったような感じが含まれている。
例えば・・・
You need not(needn't) admit only you are wrong.
君だけが悪いと認める必要はない。

 

となる。

他にも・・・

 

2.動詞として使う場合

→動詞として使うときには、主語に応じて need に s が必要だよ。(*´ω`*)

これは、当然知っているよね!もし知らない人は、三人称単数について勉強しておこう!
<参考記事>

sazanami-eigoblog.com

 


また、その後ろに動詞を付けるときは to がくる。(need+to+動詞の原形)

これは、セットで覚えておいてね!( ..)φメモメモ
例えば・・・
Erick is a busy person. I think he needs to get rest.
エリックは忙しい人だ。彼は休息する必要があるだろう。

また、否定文の時は・・・
否定文のときは主語や時制に応じて need の前に don't, doesn't , didn't を使うよ。
これは、一般動詞の知識だね!これが、苦手な人は以下の記事を見ておこう!><

<参考記事>

 

sazanami-eigoblog.com

 

簡単に説明すると・・・
We don't need to decide what to do in haste.
何をすべきかを慌てて決める必要はありません。

in haste(慌てて)

 

となるよ。

高校英文法は中学英文法知識前提なので、全然ここまでわからないなあという方は、中学英文法を漣はすべて公開済みなので、随時目を通してみてね!

だて、次にdareについて解説するよ。

◆dareの意味と用法について

1.助動詞として使う場合

dare は、「あえて~する」という意味で、人の勇気や、ずうずうしさを表す時などに使うよ。( ..)φメモメモ

このdareはあまり助動詞として知られてないよね・・・( ;∀;)
※ need と同様に、肯定文では一般動詞として使い、疑問文や否定文では助動詞としても使われます。
例えば・・・
Dare you challenge the champion?
チャンピオンに挑戦する勇気があるのですか。


Michel dare not take him on one-to-one.
マイケルは1対1で彼と対決するような勇気はありません。
Point!
※ dare not の短縮形は daren't となる。これ知ってた!?('ω')ノ
また 、dasn't や dassent などもあるのですが、英文学を学ぶような人でなければ、このようなものまで覚える必要は全くないと言って過言ではないでしょう。

take someone on one-to-one(1対1で対決する)

 

2.動詞として使う場合

動詞として使う場合でも dare の後ろに、さらに動詞が続く場合でも to は省略されることがよくある。
例えば・・・
Do you dare (to) tell Mika you love her.
ミカに好きだということを言えるかい。

I don't dare (to) speak before a large number of people.
私には大勢の人の前で話す勇気がありません。

Point!
助動詞と動詞の過去形は dared になる。

例えば・・・
The prime minister dared (to) postpone the talks with repoters.
首相は記者たちとの会見をあえて延期した。
これらの他 dare say を短縮して daresay という書き方がある。余力のある人は覚えておこう❕( ..)φメモメモ
ただ、この場合の主語は I に限られていて、「おそらく、多分」といった意味になることがあり、文頭や文尾で使われるので注意。
例えば・・・
I daresay she likes your eldare brother.
多分、彼女は君のお兄さんが好きなんだよ。
他にも・・・
Is his father a real culprit?     Yes, I daresay.
彼の父親が真犯人なのですか。   おそらくそうだろう。

 

これで、解説おしまい!

最後まで読んでくれて、ありがとう。 そして、お疲れ様!('ω')ノ

また、次回の続きの記事でお会いしましょう!($・・)/~~~

このブログの記事が面白い、応援したいと思った方は以下をクリックして投票応援しよう!

*漣は、下記のブログランキング上位全力で目指してます!